と、不安に思っている人へ。
その不安、そのままにしておくと、あとで取り返しのつかないことになりますよ!
人生に一度の高額な結婚式。
今の式場に少しでも不安があるなら、
即行動しましょう!
今すぐできること、やるべきことをこの記事で解説しています。
結婚式場、決めたけど…
結婚式場決めたけど、なんか不安…という人。実は、とても多いです。
こんな風に、理由はさまざまです。
うちは結婚式場1ヶ所しか見に行かず即決しちゃったんだけど、Googleマップの口コミを何気なく見たら「カトラリーが汚かった」とか「スタッフの質が低い」とか低評価コメントが直近でもちょくちょく見られて、すんごい不安になってきた、、
— たまお (@luzdeluna_08) January 18, 2025
すでに決めた結婚式場に今更迷いが出ている、、もうなにが正解かわからず困惑。。仮押さえさせてくれない式場のルール変わらないかなぁ〜普通に400万越えの買い物即決させるとかヤクザ
— みかこ (@miisopppp) November 20, 2022
結婚式場決めたけど不安になるのはなぜ?
結婚式場を決めたけど、不安になる理由…それはもう、ほとんどの場合、この理由です↓
圧倒的に見学件数が少ないから

決めた後に不安になるカップルさんのほとんどが、この理由です。(10年間の現場プランナー経験から)
ゼクシィ結婚トレンド調査2024年調べによると、全国のカップルの平均式場見学件数は2.6件です。

一生に一度の何百万円もする契約のわりには、平均見学件数が少なすぎます。
これでは、後悔するに決まってます!

さらに、最近はSNSの情報量もすごいから、他式場のプレ花嫁さんが、より良く見えちゃうよね…
結婚式場決めたけど、悩んだら即やること
悩んでいる人が、今すぐやることは…
他の式場の見学予約を取ること
です。
結婚式場を決めたけど不安な人は、先ほども伝えたように、
圧倒的に式場見学件数が少ないのです。

だから、もっと他の式場を見学して、視野を広げるべき!
契約後でも、全然問題ありません。
他式場を見学してみましょう!
見学予約はゼクシィ公式サイトでもよいですが、個人的には、結婚スタイルマガジンがおすすめです。

↑この3つのランキングでゼクシィを抜いて1位になっているサイトです。
結婚スタイルマガジンの公式サイトから式場の見学予約で、
最大20万円の値引きが追加されます。

エントリーも会員登録も必要なしだよ!
もし、仮に、他式場が気に入って「契約しよう!」となった場合に、
最大20万円の値引きが追加されるのは、めちゃくちゃありがたいポイントですね。
結婚式場決めたけど、不安な人はこんな方法も
「結婚式場決めたけど、不安…」という人が、いちばんやってはいけないこと。
それは、不安をそのままにして、ダラダラと二人だけで悩むことです。
「結婚式場決めたけど、不安…」という人は、
とりあえずゼクシィ相談カウンターへ相談するという方法もあります。
第三者のプロに相談することで、客観的で正しい意見をもらえますよ。
「契約済みだけど、なんとなく不安なので相談にきました」と正直に言えば、相談にのってくれます。
あなたの相談内容次第で、
- 今の式場のままでいくか?
- 他式場を紹介するか?
などを、一緒に考えてくれます。
結婚式場決めたけど、変更できる?
結婚式場を決めたけど、変更していいの?と不安に思う人もいるかもしれませんが、契約後の変更は
まったく問題ありません。
契約後に別に式場へ変更するカップルも、たくさんいます。
私自身、10年間のウェディングプランナー経験の中で、何度も見てきました。

ぶっちゃけ、よくあることだから「契約後に変更なんて恥ずかしい…」と思わなくていいよ!
結婚式場決めたけど…【まとめ】
結婚式場決めたけど不安な人は、
↑このどちらかを、早急に進めましょう。
自分たちだけで家でダラダラと悩んでいる時間が、いちばん無駄です。
その不安はなくならないし、まったく前に進みません。
「結婚式」という、人生の一大イベントだからこそ、不安をできるだけ早いうちに解消しておきましょう。