見学前のお悩み

ブライダルフェアの冷やかし【実例5選】実は堂々と参加してOK!

【広告・PR】
【広告・PR】

ブライダルフェアに冷やかしで参加していいの?

と不安な人へ。

元ウェディングプランナー(歴10年)が断言します・・・

大丈夫です!

というか、「自分たちは【冷やかし】かも…」と思っているカップルさんのほとんどは、

私からすると、

冷やかしではない場合が多いです!

「もっと正式なお客様として、堂々とフェア予約すればいいのに…」と私はよく思ってますよ。

この記事では、いろいろなパターンのカップルさんを例に、

「この場合は、冷やかしになるか、ならないか?」

をそれぞれ回答しました。

「自分たち、冷やかし参加になっちゃうかな…」と不安な人は、ぜひ読んでみてください。

この記事を書いた人
うさこ

*元ウェディングプランナー
 【歴10年】
*大手結婚式場・ホテル
 ゲストハウス 経験済み
*接客カップル【2000組以上】
*自身も卒花

うさこをフォローする
\デート感覚の参加もOK!フェア予約サイト/

「ハナユメ」公式

ブライダルフェアの冷やかし、さすがにこれはやめて!

まず始めに、はっきり伝えておきます。

式場のプランナーとして「さすがにやめてほしいな~」と思う【冷やかし】は、

パートナーがいない状態で、ひとりで参加すること

です。

逆に、ちゃんとしたパートナーさえいれば、

結婚式をする・しないに関わらず

ブライダルフェアへ参加して問題ないと私は思っています。

次の見出しから、具体例を5つ、紹介していくね!

ブライダルフェア、冷やかし参加【よくある質問】

ブライダルフェアの冷やかし参加について、

「こんなパターンは、冷やかしですよね?」と、よく聞かれるパターンについて、私の回答をまとめました。

気になる質問をタップしてみてね!

Q
パートナーと結婚式をするかどうか、まだ決まっていない場合、冷やかしになる?
A

冷やかしではないです!堂々と参加OK!

(この回答を詳しく見る)

Q
すでに別の式場で契約済みで記念見学の場合は、冷やかしになる?
A

冷やかしではないです!どんどん参加すべき!

(この回答を詳しく見る)

Q
学生カップルだと、ブライダルフェアの冷やかしになりますか?
A

全く冷やかしではありませんよ!参加してOKです!

(この回答を詳しく見る)

Q
結婚して数年たつ場合、ブライダルフェアへ行くのは冷やかしでしょうか?
A

今後、結婚式をする可能性がゼロではないなら、冷やかしではありません。

(この回答を詳しく見る)

Q
完全に、デートとして彼と参加するのは、冷やかしですか?
A

正式なカップルであれば、冷やかしではありません。

(この回答を詳しく見る)

次の見出しで、それぞれのパターンについて、詳しく説明してるよ~!

ブライダルフェアの冷やかし【例1】

パートナーと結婚式をするかしないか、まだ決まってない場合

この状態でブライダルフェアへ参加することは、

冷やかしではありません。

なぜなら、ブライダルフェアへ参加して、結婚式の良さが分かり、

「結婚式をしよう!」となることもあるからです。

ゼクシィの各式場ページにも「すべてのカップルが参加対象」と書いているフェアがたくさんあるよ!

ブライダルフェア冷やかし参加OKな理由①
※ゼクシィ公式サイトより(https://zexy.net/wedding/c_7770077091/fair/s_4051623826/?inrlead=hallBfList_weekend_bfDetail)

式場側からしても、契約の可能性がある大事なお客様です。

堂々とブライダルフェアへ参加すればOK!

結婚式に興味ない人でも、参加してる人は、実際にいます↓

ブライダルフェアの冷やかし【例2】

すでに契約済みだけど、記念見学で他式場のフェアへ参加する

この場合も、冷やかしにはなりません。

堂々と参加しましょう

このパターンは、全然冷やかしじゃないよ!私がプランナー時代も、こういうカップルさん、何度も接客してるよ!

実は、実際に見学してみると7

「契約済みの式場よりこっちの方がいいな!」

となり、契約を乗り換えるカップルさんも、結構います。

だから、式場側もしっかりと接客します。

一生に一度の結婚式なんですから、後悔しないためにも、

気になる式場はすべて、

自分の目で見ておくべきです

ブライダルフェアの冷やかし【例3】

大学生カップルでブライダルフェアへ参加する

これも、冷やかしではありません。参加してOKですよ。

私は過去に、大学4年生のカップルを接客したことがあるよ。

数年後に結婚式をしようと思い、将来の情報収集のために参加したそうです。普通に案内したよ!

将来、パートナーとの結婚を考えて、早めに動くのは、むしろ素晴らしいです。

結婚式自体のことを知る、結婚式に費用を知る・・・そうすることで、数年後の見通しも立ちますよね。

式場側としては、ぜひ、数年後に「やっぱりここの式場がいいね!」と言って、

契約にもどってきてほしいものです♪

ブライダルフェアの冷やかし【例4】

結婚して数年後に、ブライダルフェアへ参加する

この場合も、冷やかしではありません。

気にせず参加しましょう。

結婚する当時は、いろいろな事情で結婚式を挙げることができず、

数年後に改めて検討するカップルさんも、実際にいます。

さらに、最近では、バウ・リニューアル(誓いの更新)というイベントも人気ですよ。

バウ・リニューアルとは?

結婚後のカップルが、1年目や5年目など、記念(節目)に、もう一度「愛の誓い」をするセレモニーのこと。結婚式場で行うことができます。

ブライダルフェアの冷やかし【例5】

完全に彼とデートとして、ブライダルフェアへ参加

これも、冷やかしではありません。

ブライダルフェア予約用のサイトは、たくさんありますが、

多くのサイトで「デート感覚で参加OK!」という記載があります。

\ブライダルフェアデートの特集記事をチェック!/

「ハナユメ」公式

ハナユメ公式サイトには、ブライダルフェアデートの特集記事もあるくらいです!

こういうサイトから、まずはサクッとフェア予約してみよう!

ブライダルフェア、そもそも参加対象者は?

さらに、ブライダルフェアの予約ページを見てみると…

実は、ブライダルフェアの対象者は、

あなたが思っているより、広い

と分かるはず。

よくある、フェア参加の対象者条件は以下の2つです。

①全てのカップル

ブライダルフェア冷やかし参加OKな理由①
※ゼクシィ公式サイトより(https://zexy.net/wedding/c_7770077091/fair/s_4051623826/?inrlead=hallBfList_weekend_bfDetail)

結婚式についての考え方はさておき、とにかくすべてのカップルが対象ということ。

これは範囲がだいぶ広いですね。

フェアの対象者条件の欄に、この記載がある式場の場合、

とにかく正式なカップルで参加すれば

堂々と参加してOKですよ!

②ウェディング(結婚式)をお考えの方

フェアの対象者について、こんな風に記載している式場もあります。

ブライダルフェア冷やかし参加OKな理由②
※ゼクシィ公式サイトより(https://zexy.net/wedding/c_7770059542/fair/s_4051548096/?inrlead=hallBfList_weekend_bfDetail)

この場合は、結婚式について少しでも考えているのであれば、対象者になります。

プロポーズ・婚約・入籍が済んでいなくても、全然OK。

結婚式をするかしないか悩んでいる状態でも問題ありません。

この場合だと、「将来、結婚式は何があっても、絶対にしない!」というカップル以外は、対象者と考えてよいでしょう。

\ブライダルフェアデートもOK!/

「ハナユメ」公式

ブライダルフェア冷やかしで参加するリスク

ブライダルフェアに冷やかしで参加すると、何かリスクはあるのでしょうか?

考えられるリスクはひとつだけ。

しつこい営業をかけられる可能性です。

ウェディングプランナーの説明に対して、あまりにも真剣に聞き入ったり、好反応すぎると、

「お!このカップルは今すぐに契約してくれるかもしれない!

とプランナーに思われます。

そして、ガッツリ営業をかけられる可能性があります

フェアの最初の段階で、プロポーズや婚約がまだであることや、

結婚式の日程が未定であることを正直に話しておけば、

しつこく営業されることはほとんどありません。

\ブライダルフェアデートもOK!/

「ハナユメ」公式

ブライダルフェアの冷やかし参加に罪悪感がある人は

ブライダルフェアへ冷やかし感覚で参加することに対して、やっぱり罪悪感がある・・・という人は、

本気で式を検討しているカップルと式場側にとって、

迷惑になりにくい日程を選ぶようにしましょう

例えば、平日のブライダルフェア

平日は比較的、見学のカップルさんが少ないです。

また、日曜の夕方のフェアも参加カップルは少な目ですよ。

\ブライダルフェアデートもOK!/

「ハナユメ」公式

ブライダルフェアの冷やかし【まとめ】

ブライダルフェアへ冷やかしで参加していいの?」と不安な人も、

ほとんどの場合、冷やかしではない場合が多いです。

あなたが思っている以上に、ブライダルフェアの対象者は広いです。

堂々と、ブライダルフェアへ参加すればOKですよ!

「結婚式なんてしなくていいかも」と思っていたカップルが、

試しにブライダルフェアへ参加したら、

気持ちが変わって、式をすることにした・・・なんて例も、ありますよ。

実際に私が接客したカップルさんは、このパターンでした!

結婚式場の雰囲気って本当に素敵です。

式場の中に足を踏み入れるだけで、結婚や結婚式への想いが一気に加速することもあるんです。

ぜひ、間口の広いブライダルフェアを、有効活用してみてください。

\ブライダルフェアデートもOK!/

「ハナユメ」公式