見学中のお悩み

式場見学の代わりに【オンラインブライダルフェア】って意味ある?

【広告・PR】
【広告・PR】
プレ花嫁
プレ花嫁

コロナも落ち着いてるけど、オンラインブライダルフェアって参加する意味あるの?

感染症対策で広まったオンラインのブライダルフェア。コロナが落ち着いている現在、

今さらオンラインフェアへ参加する意味があるのか?と問われると・・・

非常に意味があります!!!

感染症対策以外にも、オンラインフェアのメリットはたくさん

コロナが落ち着いた今こそ、賢く使ってほしいです!

うさこ
うさこ

この記事では、プランナー歴10年、卒花の【うさこ】が、オンラインブライダルフェアについて詳しく解説します!

オンラインブライダルフェアとは?

オンラインブライダルフェアとは、

家にいながら、式場のプランナーとオンラインでつなぎ、チャペルや披露宴会場をビデオや写真、VRなどで見ることができるサービスです。見積・日程相談ができる式場も。

式場のプランナーと直接話せるので、疑問点も解消しやすいです。

うさこ
うさこ

オンラインフェアは、だいたい1時間。コロナが落ち着いた現在でも、オンラインフェアをしている式場はたくさんあるよ!

オンラインブライダルフェアのメリット

まずは、オンラインブライダルフェアのメリットを5つ紹介します。

①会場往復時間と交通費の節約

ブライダルフェアの交通費会場と自宅の往復時間は意外とチリツモです。検討しているたくさんの式場のうち、一部をオンラインフェアに変えることで、時間やお金の節約になります。

②通常フェアの半分以下の時間でOK

通常のフェアは、3~4時間。しつこい営業プランナーにつかまると、普通に6,7時間拘束されることも。それに比べて、オンラインフェアは1時間程度です。自分が知りたい情報だけを効率よくGETしたい人にもおすすめです。

③ガッツリ営業されにくい

オンラインフェアで契約を迫る式場はほとんどないです。オンラインで気に入ったら、実際に見学して、その後で契約を考えるという流れが一般的。

「1件目の式場見学でプランナーの営業に乗せられて即決」というリスクを回避でます。

うさこ
うさこ

オンラインフェアで営業かけられるとしたら、次の来館日を勧められるくらい。「また予定が分かったら連絡します~」とかわせばOK!

④遠方の式場情報をGETできる

ふたりが住んでいるのは関東。結婚式はふたりの実家がある関西で。こんな風に考えているカップルさんの場合、オンラインフェアは非常に便利。

例えば、関東に住みながら、関西で気になる式場を一通りすべてオンラインフェアで参加してみましょう。

そして、気に入った会場だけ、次、関西に帰るタイミングでまとめて見学…というパターンが効率的かつ、後悔しにくい式場探しの方法です。

⑤子連れやマタニティでも参加できる

子連れ婚・ファミリー婚・マタニティ婚を検討中の人にもオンラインフェアは非常におすすめ。

小さな子どもを連れて、または、悪阻がしんどい中、実際の式場へ足を運ぶのはリスクがありすぎます。

気になる式場は家からオンラインフェアで参加して、実際の見学は、本命の式場ともう一つくらいにしぼれたら、新婦さん自身の式場探しの負担も和らぎます。

うさこ
うさこ

子連れだから、妊婦だから、式場見学たくさんできない…と思いがちだけど、

オンラインフェアを有効活用すれば、納得いくまでたくさん式場見学できるよ!

オンラインブライダルフェアのデメリット

次に、オンラインブライダルフェアのデメリットも正直にお伝えします。

①リアルな会場の雰囲気が分からない

当たり前ですが、これが一番のデメリット。

チャペルの扉が開いた瞬間の感動や、披露宴会場に足を踏み入れたときに感じる雰囲気などは、オンラインで体験することが難しいです。

うさこ
うさこ

だからこそ、本命と2,3番候補くらいまでの式場は、必ずリアルでも見学が必要です!

②別日で来館の手間がかかる

最終的に契約する場合は、必ず実際に見学へ行くべき。そのため、どうしてもオンライン実際の来館で二度手間になります。

ただし、事前にオンラインで情報を得ているので、実際の見学は、通常よりも短い時間で終わる場合が多いです。

③詳しい見積を出してもらえない場合も

これは、式場によりけりですが、オンラインフェアの段階では、ざっくりとした見積しかもらえない場合もあります。

実際の見学時にもらえるような「成約特典」などはまだついていないことがほとんど。

うさこ
うさこ

プランナーが口頭で「成約したら〇万円お値引きつきますよ~」と言ってくれる式場もあるから、だいたいの金額は分かるけどね。

オンラインフェアの賢い使い方

オンラインフェアはメリットもデメリットもあります。実際の式場見学とうまく組み合わせることで、賢い式場探しができますよ。

具体的なオンラインフェアの使い方を紹介します!

①まずは気になる式場をピックアップ

まずは、雑誌やネット、アプリで気になる式場をたくさんピックアップ。

ちなみに、式場のオンラインフェアを予約する場合は、ゼクシィマイナビウエディングを利用すると約4.5万円のギフトカードor電子マネーがもらえます。

ゼクシィ・マイナビウエディング以外にも、予約サイトはたくさんありますが、

この2つのサイト以外は、オンラインフェアに参加しても特典はゼロです。

だからオンラインフェアの予約はこの2つのサイトを使うのが賢い選択。

オンラインフェア対応の式場一覧はこちら【ゼクシィ公式HP内】

マイナビウエディング公式サイト※検索条件のフリーワードに「オンライン対応」と入力して検索してみてね!

②本命以外の式場をオンラインフェア予約

本命式場は、実際に見学したほうが絶対良いので、ピックアップした式場の中で本命以外の式場のオンラインフェア予約をしましょう。

オンラインフェアなら、ガッツリ営業されにくいので、初めてでも気軽に参加できます。

私が思うに、オンラインフェアは、実際のブライダルフェアの練習ができる良い機会です。

後悔しない式場選びのためにも、オンラインでブライダルフェアの練習をしてから、本命の式場のブライダルフェアへ実際に参加するのが得策です。

オンラインフェア対応の式場一覧はこちら【ゼクシィ公式HP内】

③オンラインフェアで好感触の式場があれば来館する

オンラインフェアへいくつか参加すると「この式場いいかも!」と好感触になることも。

その際はぜひ実来館の予約を取りましょう。

その場合は、ゼクシィでもいいですし、他のサイトを使っても、もちろん構いません。

まとめ

私は、「式場見学、最低5,6件は見よう!」といつも皆さんに伝えています。ただ、物理的に5,6件も見るのは難しいという人もいますよね。

そんな人にオンラインフェアの活用がおすすめ。

また、1件目で式場見学へ行ったら、プランナーの営業に乗せられてそのまま即決してしまった…という人も。

そのリスクを回避するために、あえて式場検討の初期段階は、オンラインフェアへ参加するという方法もひとつです。

オンラインフェアは、通常のフェアより、時間的な負担が少なく、気軽に参加できる割に、得られる情報量はとても多いですよ!ぜひ参加してみてください。